株式会社TryTree

JJCにて制作したバナーのプレゼン大会を行いました!

7月4日(金)にJJC 上越公務員・情報ビジネス専門学校との合同授業を行いました。

5月から開始しました本年度の授業ですが、デザインの授業では弊社のサービス「やろっさ!」のイベントバナー制作を今期の授業ゴールとしており、そちらのプレゼン大会を実施しました!
授業では、バナー制作を通じて、マーケティングやデザイン思考が学べることを目的としておりました。

デザインの基礎から受注・納品までの流れ、実際のプロジェクトを想定したヒアリング体験でクライアントの要望を理解し寄り添う重要性などを体感していただき、バナー制作と添削を繰り返して迎えたプレゼン大会でした。十人十色にそれぞれの発想力が光るバナーはどれもとても素敵で、弊社としても生徒の皆さんからたくさん学ばせていただきました。

今回のプレゼン大会にて選出されました優秀作品は、実際に今年度の稲刈りイベント開催時のバナーとして使用させていただきます。素敵なバナーを制作いただきありがとうございます!

【選ばれた3作品】

※記載の日程などの詳細は実際とは異なる場合があります。
※稲刈りイベントの参加対象者は弊社のサービス「やろっさ!」の区画購入者のみです。


<担当講師からのコメント>

今回、JJC上越公務員・情報ビジネス専門学校様でIT講師を担当させていただきました。

私自身、学生時代は授業も勉強も嫌いでしたが、最近になって学習内容が自分の人生の成長に結びつけられるようになってからようやく勉強が楽しいと思えるようになりました!生徒の皆さんにも同じように感じてもらいたいと思い、今回は「楽しくワクワクして取り組める」授業を心がけました。デザイナー志望だけでなく、他分野志望の方も多かったため、どんな仕事でも活かせるスキルや考え方を身につけてもらいたいと考えて授業をしました。

皆さんの予想を遥かに超える自由な発想がとても素敵で印象的でした!全体的にレベルが高く、お伝えした考え方がしっかりと成果として現れていることを実感できて嬉しかったです。今回の授業を通じて私自身、知識をアウトプットすることで改めて基本的で大切なことを再認識できましたし、生徒の皆さんの純粋な学習意欲と創造性に触れ、自分自身も初心に帰ることができた貴重な経験となりました。ありがとうございました。


バナー制作は無事に終了いたしましたが、ポートフォリオの作成などデザインの授業はまだ続きます。引き続き生徒の皆さんにとってそれぞれの「やってみたいをカタチに」できる知識・経験に繋げられるよう尽力させていただきます。今後の授業も楽しんでいただければ幸いです!


担当:m